2018年 06月 14日
最近、クリソゼフの美しい表翅の輝きを撮りたくて、内々に(笑)ごそごそしているのだが、なかなかに難しい。今日もクリソゼフの中では岡山県では最も普通に分布しているメスアカミドリシジミを探して、古い記録のある高梁市STポイントに行く。 現地着8時過ぎ。メスアカの活動時刻は一般的には10時頃なので少し早いのだが、そこはそこ他の朝の早い種もいるかもと、少し早めに到着。現地に着くと、久々の携帯圏外。すごく狭いポイント。携帯使えないので、ただひたすら上を見上げて待つこと2時間半。いるのはテング様とルリ坊だけ。基本、待てない人なのでギブアップ。むむ。帰るにはいくらなんでも早い。新見市KKポイントに行くことにする。 現地に着くと車はない。よしよし。ミズイロオナガシジミが多い。 ふと横を見たらミスジチョウ。一枚撮ったら飛ばれた。初見。コミスジと紛らわしいかと思っていたのだが一瞬で分かった。 ![]() ずっと探していた1種。新しい出会いはこんなのが多い。毎年1種は新しい出会いをと思っているので嬉しい。 歩いていたらウラゴマダラシジミ ![]() ボロだが今年初撮影。好きな蝶。ボロだし、あまりに小さいのでルリシジミと間違えそうだった。逆はよくあるが、こんなのは初めて。 ヒロオビミドリシジミは♀ばかり。♂はボロを一匹見ただけ。 ![]() ミズイロオナガシジミに次いで多いのがウスイロオナガシジミ。最近増えているように感じる。 ![]() 綺麗な個体だ、ウスイロというがくっきりした斑紋。まるで別種のようだ。地色も白いし。 歩いていたらミズイロオナガシジミの全開個体がいた。一瞬なんだかわからなかった。 ![]() スジボソヤマキチョウもいた。 ![]() 合計4匹見た。春にこんなに一度に見るのは初めて。どこかにクロウメモドキがあるんだろうと思う。ベニカラは見なかったが。 昼前から行ったにしてはまずまずの成果。ミスジチョウがいたのには驚いた。ここに来る楽しみが増えた。メスアカのいいポイントはないかなぁ・・・。
by ryochan_ex
| 2018-06-14 23:59
| 蝶
|
Trackback
|
Comments(3)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
はじめまして。突然のコメント失礼します。
手術が現実的なこととなり核白内障検索でryochanさんのブログに辿り着きました。 もし大丈夫でしたら教えてください。 どのくらいの矯正視力視力の時に手術を決断しましたか? 術後の眼内レンズの見え方はどんな感じですか?焦点を合わせたところ以外はかなりボケますか?例えば焦点距離が30せんちに合わせてあっても70センチ前の鏡の顔は0.05くらいの裸眼でみた時よりもクリアですか? ryochanさんの体験記とても参考になりそして勇気にもなります。 体験記残してくださりありがとう😊 では。
Like
チルチルさん
私の拙い文章を読んでいただきありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。 >どのくらいの矯正視力視力の時に手術を決断しましたか? 0.5くらいです。運転免許が更新できません。 >術後の眼内レンズの見え方はどんな感じですか? 全く普通です。通常の0.3と一緒です。遠近両用の眼鏡を掛けていますが、近くも遠くも全く普通に見えます。ブログを見ていただけると分かるように写真が趣味なので、少し心配していたのですが、全く問題ありません。 私は何より痛みに弱いのですが、全く痛くないので安心してください。世界が変わるくらい良く見えるようになります。 ![]()
早速、お返事いただきありがとうございます。
実は片方の目はまだ白内障の症状がでてなくて視力も良いので両眼手術をスムーズに受け入れられなくて。 まだ視力は矯正で0.6くらいあるけれどこの2年くらいでの視力低下のスピードが速くておそらくこの数年で手術はしなくてはいけなくなるだろうし、以前に硝子体手術をしているのであまり先延ばしにする勇気もなくてもう心を決めるしかないですね^_^ 私は怖がりで超心配性です。 手術は痛みがないと言ってもらえてありがたいです。 ありがとうございました😊 |
検索
Links
フォロー中のブログ
ヒロパンの天空ウォーカー 風まかせ、カメラまかせ 蝶の観察記録その2 おてんとうの ちょっとええ感じ 小畔川日記 花月写真館 蝶&鳥日記 2 安曇野の蝶と自然 NATURE DIARY 大空を見上げて・・・ のぼるさんの気まぐれ日記 禁煙中の~花鳥風月(友) 夢民谷住人の日記4 この道は風なり ひまわりと猫大好き 最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 01月 2001年 01月 記事ランキング
|
ファン申請 |
||