2016年 11月 17日
いつものように車の中でコーヒーを沸かして、昨日ここの売店で買ったパンを食べる。あとは家に帰るだけ。ルートをどうしようか少し考えたのだが、疲れてるし、倉敷-門司間を高速道路で走破するのもいい経験かなと思い、玉島インターまで山陽道で帰ることにした。 山陽道.佐波川SA、7時出発。 ![]() 途中、一時間を目安にSAやPAで小休憩をしながら、最後の休憩を小谷SAでとった。笠岡とか鴨方とか、見慣れた地名の標識を見ると「帰ったなぁ」という言葉が思わず口からこぼれる。 ![]() 家に着く前に行きつけのガソリンスタンドで相棒のガソリンを満タンにして、洗車をした。11時ころ、無事故無違反で無事,家に到着。相棒もよく頑張ってくれた。モモが大歓迎してくれた。 本日の走行距離は259km。今回の旅の総走行距離は2682km。 【今回の旅の総括】 「終わったぁ~」というのが帰宅第一声。色々あったけど、終わってみればうたかたの夢、というのが正直な気持ち。「案ずるより産むが易し。走ってさえいれば、いずれは着く」というのが今回の旅を通して思ったこと。それと「Thank you for you everything」。 「Thank you for you everything」は、実は山口百恵の引退の時の曲、「さよならの向こう側」の歌詞。旅の最後の日に運転しているときにたまたまカーステレオから流れたのだが、妙に琴線に響いた。自分とは縁遠い言葉と思っていたのだが、旅の影響かな。 以下、思ったこと、感じたこと、反省、等々。 ・九州は広い。 ・九州のどこに行っても、道沿いの景色が岡山と変わらない。そこだけ切り出せば岡山の〇〇と言われても全く分からない。四国は似てはいるけれど、どことなく違う。文化と平地の広さが基本的にその土地の風景を決めるのではないかと思う。 ・押しなべてみると九州は、中国・四国・九州の中では最も都会だと思う。道が広いし、街は大きいし、なにより,どこに行ってもジョイフルがある(笑)。これには驚いた。ずいぶんお世話になった。 ・本文にも書いたが、人生何が起こるかわからない。Ryochanが日本本土最南端の地まで車を運転して行くなどということは夢にも思っていなかった。一番感慨の深かった場所だ。 ・観光でもう一度訪れたいと思うのは長崎の街だが、その長崎でも観光名所を散策しているよりも、街を散策している方がワクワク、ドキドキして楽しい。この感覚が車中泊の旅の原動力かもわからない。 ・今回の車中泊の旅で良かったアイテムは、自作した小棚、ごみ箱、黒い目隠し、液体歯磨き、鏡、モバイルバッテリー、インバーター、FMトランスミッター、FMラジオ。あまり役に立たなかったものはテレビ(ほとんど入らない)。更に改良の余地があるのは寝床。いかに快適に寝るかが車中泊の旅の最大のポイントだと思う。 【今回の旅の行程図】 ![]() . . . . . ■
[PR]
by ryochan_ex
| 2016-11-17 23:59
| 車中泊の旅
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
九州地図を黒マジックで綺麗になぞる事ができましたね。
おめでとうございます。\(-o-)/
cyaa9090さん
ありがとうございます。いつかは日本一周と思っているのですが、無理をせずぼちぼち行こうと思います。 |
検索
Links
フォロー中のブログ
ヒロパンの天空ウォーカー 風まかせ、カメラまかせ 蝶の観察記録その2 おてんとうの ちょっとええ感じ 小畔川日記 花月写真館 蝶&鳥日記 2 安曇野の蝶と自然 NATURE DIARY 大空を見上げて・・・ のぼるさんの気まぐれ日記 禁煙中の~花鳥風月(友) 夢民谷住人の日記4 この道は風なり ひまわりと猫大好き 最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 01月 2001年 01月 記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||