2013年 08月 12日
![]() いつものように蒜山SAで休憩。駐車場はいっぱい。県外ナンバーが多い。快晴で日差しは強いのだが、不快感はない。この心地いい暑さが気持ちいい。夏の暑さが楽しめるのが良い避暑地の条件だと思う。 最初に訪れたのはいつものゴマシジミのポイント。車を停めて探索開始。探し始めると、すぐ視線の先にゴマシジミが飛んでいる。ゴマシジミは当たり外れが大きいので「いるいる」と一安心。30分くらいの間に5、6頭確認したので、今年は多い感じかな。たまにボロもいるが、総じて鮮度のいい個体が多く、時期的にもベストタイミングだったようだ。 ![]() ![]() 交尾の写真は初めてかもしれない。こんなに大きかったかなと思う。 今日はドライブが主目的なので深入りせず、次の予定地の塩釜の冷泉に。途中、小さな公園があったので寄ったら、トトロな雰囲気の雑貨屋さんがあった。雰囲気に魅せられてパチリ。 ![]() 一昨年に訪れて以来、蒜山に来るとたいてい塩釜の冷泉の水をくんで帰る。少し辛口なのど越しが気に入っている。無殺菌なので日持ちがしないのが残念。 昼食に予定していた津黒高原荘はどこかの学校の合宿のため貸切とかでレストランは休業。そんなぁ。 ![]() 結局、昼食を摂ったのはナビの最寄検索でヒットした、勝山の「一心庵」という蕎麦屋さん。観光施設に併設された感じの立地なので、あまり期待していなかったのだが、びっくり。本格的な蕎麦屋さんだった。レシートのようにに見えるのは、蕎麦粉の産地や製粉の程度等を書いたもの。店主の拘りがうかがわれる。 ![]() 家に帰ってOseraを見たら、ちゃんと紹介されていた。 ![]() 色々とあったが、それなりの成果もあり、まずまずのドライブだった。岡山県内道の駅全制覇はひそかに楽しみにしていたので嬉しかった。小さな幸せ感かな。 【付録】 8月3日 讃岐うどんを食べに香川県に行った。お店は名店の誉れ高い「がもう うどん」。たくさんのお客さんで賑わっていた。それだけ。 ![]()
by ryochan_ex
| 2013-08-12 23:59
| 蝶
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
Ryochanさん、こんばんは。
私も先日、蒜山に行きました。 当初の予定は、三平山に登って蝶観察と蒜山三座の写真でしたが、あいにく登山道が土砂崩れで残念でした。 蒜山は初めてで、ジャージー牛のところでのんびりしていました。 ゴマシジミのことは初めて知りました。 岡山県には、希少な蝶が多いのですね。
Like
![]()
palauさん
こんにちは。三平山、netで検索してみました。いい所みたいですね。開通したら登ってみたいと思います。伝え聞くところによると色々な蝶がいるみたいです。 ゴマシジミは蒜山にはぼちぼちいますが、全国的には珍しいようです。京阪神からたくさんの採集者が大勢来られます。でもツマグロキチョウのように全国的には珍しい蝶なんですが、蒜山には湧くほどいる蝶もいますから面白いものです。 蒜山は希少種の宝庫です。色々と探してみてください。 |
検索
Links
フォロー中のブログ
ヒロパンの天空ウォーカー 風まかせ、カメラまかせ 蝶の観察記録その2 おてんとうの ちょっとええ感じ 小畔川日記 花月写真館 蝶&鳥日記 2 安曇野の蝶と自然 NATURE DIARY 大空を見上げて・・・ のぼるさんの気まぐれ日記 禁煙中の~花鳥風月(友) 夢民谷住人の日記4 この道は風なり ひまわりと猫大好き 最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 01月 2001年 01月 記事ランキング
|
ファン申請 |
||