人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2006年 09月 23日
彼岸花
 快晴。日差しも空気も心地いい。最近、仕事が忙しく、多少お疲れモードなのだが、妙に体がハイである。彼岸花で吸蜜するナガサキアゲハ辺りが撮れればいいなと、午前中からふらりと出掛ける。

 最初に訪れたのは、しばらく行っていない、種松山Kjルート。全体的に蝶が少ない。晩秋を思わせる感じ。少し遅れている彼岸花は咲いているが、狙いのアゲハはいない。ウラナミシジミがもっといてもいいと思うのだが少ない。ウラナミシジミのポイントに行くと、ここだけは数十頭が群れている。しばらく様子を見るが、全くとまらない。吸蜜する気も無いみたいで、なんのために飛んでいるのだろうか?狭い縄張りの警戒かな?たまたまとまっていたウラギンシジミを撮って撤収。
彼岸花_d0001300_11162346.jpg
 いつものようにガストで昼食をとって、午後からは蛍の里へ。種松山と比べると、さすがに蝶の数は多いが、期待していたツマグロヒョウモンをはじめ、ウラナミシジミも少ない。年によってずいぶん様子が違うものだと思う。モデルになってくれる蝶も少ないので、あちこちで彼岸花を撮って回る。
彼岸花_d0001300_11241915.jpg
彼岸花_d0001300_11243376.jpg
 沢山撮ったのだが、目で見て感じた美しさを撮るのはなかなか難しい。でも、あれこれと工夫しながら撮るのは結構楽しいものだった。

# by ryochan_ex | 2006-09-23 10:57 |
2006年 09月 18日
台風一過
 三連休最終日。台風通過後の風がまだ少し強いが、ま、この風ならなんとかなるかと昼からチョイ撮りに出掛ける。

 さすがに蝶は少ない。ヒカゲチョウがとにかく多い。何かネタはないかと歩いていると、ハンミョウが沢山いる。あまり本気で撮ったことはないのだが、少しだけ本気を出して撮る。
台風一過_d0001300_21423747.jpg
 ウラギンシジミも種松山ではあまり撮っていなかったので、チョイ撮り。今一つ根性の入っていない写真ではあるが、まずますの出来かなと自己満足。
台風一過_d0001300_21483029.jpg
 蝶もあまり期待出来そうにないので、誰かいないかなと野草園によると、スズメバチさんと、ヒロパンさんが来られていたので、しばし談笑して三百山へ(スズメバチさん、綺麗な名刺をありがとうございました)。

 三百山へ着くと、すごい人。20人はいる感じ。
台風一過_d0001300_2154553.jpg
 知ってる人はいないかな?っと見ると、ヒロパンさん、ハマちゃんさん、山猫さん。少し遅れて夢民谷さんに、yamaさんも来られてオフ会状態。で、写真の方は、結構撮ったのだが・・・。ま、蝶屋が撮った風景ということで。
台風一過_d0001300_2244361.jpg
台風一過_d0001300_2254028.jpg


# by ryochan_ex | 2006-09-18 22:06 |
2006年 09月 16日
ウラナミジャノメ不発
 3連休初日というのに台風の影響で天気予報によると3日とも雨、のはずだったのだが、曇り空。降るにしてもたいした降りにはならないと判断し、昨夜ネットで見つけたヒメヒカゲとウラナミジャノメが生息しているという岡山市東部のポイントに行く。

 全く地理不案内の所だが、mioのおかげで迷うことなくポイントに到着した。一通り探してみたが、ここだと思われる場所は見当たらない。いるとすれば下の写真の場所だと思うのだが、入る道が無いうえ、手前のブッシュは急な斜面に加えて高さは背丈を軽く超えている。
ウラナミジャノメ不発_d0001300_1810228.jpg
物が確認出来れば、何とか努力するのだが・・・。ということでギブアップ。これがホントのネガティブデータである。ブログにアップするのは初めてだが、実はよくあったりする(笑)。

 で、帰りに寄った芥子山他で撮った写真をいくつか。
ウラナミジャノメ不発_d0001300_18195174.jpg
<テリを張るヒカゲチョウ>
ウラナミジャノメ不発_d0001300_18213155.jpg
<夜の睡眠に入るアゲハ(と思う)>
ウラナミジャノメ不発_d0001300_1824332.jpg
<先週撮った在庫のウラナミシジミ静止>

# by ryochan_ex | 2006-09-16 23:00 |
2006年 09月 10日
携帯GPS購入
 携帯GPS(mioC310)を買った。以前から密かに物色していたのだが、今一つピント来なくて購入は見送っていた。最近購入したバイク乗りの同僚が「カーナビとして十分使える」と言うので、ネットでいろいろ調べ、使えそうだと判断して購入した。初めて見た印象は「小さい!」手の平に収まる大きさである。とりあえず、車載セットを組み立てて愛車にセット。早速試運転。
携帯GPS購入_d0001300_19131087.jpg
 
試運転結果は以下のとおり。
 ①GPSの精度は問題なし。
 ②音声案内も問題なし。
 ③地図は市街地や郊外は○、種松山は△、田舎は△、田舎の山中は×
ということで、期待していた田舎の山中でのナビは使い物になりません(地図に道が無い)。とはいえ、街中であれば歩行ナビとしても十分に実用になるので、価格(フルセットで4万円)を考えると○かなー。地図がバージョンアップで良くなれば、あるいは地図のいい製品が発売されれば、山歩きする人の必需品になる可能性があるくらいに夢のある製品だと思う。

携帯GPS購入_d0001300_2075376.jpg で、昼から雨が上がったので、mioの試用を兼ねてチョイ撮りに出掛けた。まずは野草園。さすがにたれもいない。雨に濡れたツリガネニンジン?を撮影。
下山途中で何かいないかなーと寄った耕作地で、アゲハが花に来ていたので撮影。予想外にいい写真が撮れて、久しぶりに満足の一枚となった。
携帯GPS購入_d0001300_2018713.jpg
 つづいて無民谷さん等が瀬戸大橋のライトアップを撮られたと思われる場所へ。
携帯GPS購入_d0001300_20273035.jpg
やはり28㎜ではちと画角不足。しかたがないので、コンデジで撮る。後ろにある山の上で撮れれば最高なんだがなー。

# by ryochan_ex | 2006-09-10 19:17 | 最近の出来事
2006年 09月 02日
吉備高原のゴマシジミ
 Web版「私の観察ノート」の「ふしみや」さんが吉備高原のゴマシジミは日本一美しいと書かれていた。なかなか岡山県人の心をくすぐる言葉である。日本一美しいゴマシジミを探しに朝から新見に出かける。

 最初に訪れたのは前回、オオムラサキを撮影したポイント。ゴマシジミがいるとは思えない所だが、時間はたっぷりあるので、状況確認。ヘリグロチャバネセセリでもいないかと、薮こぎしていたら、それらしき蝶。ファインダーで覗くとキマダラセセリっぽいが、妙に小さい。とりあえず撮影(家に帰ってPCで見ると、どうもヒメキマダラセセリのようである。よくあることだが、無感動のうちに私的新種ゲット。修行が足らないなー)。
吉備高原のゴマシジミ_d0001300_2295439.jpg
 次は昨年、ワレモコウを確認しているポイント。この時期にしては蝶は結構いる。キチョウとセセリが多い。ワレモコウはポツポツと生えているのだが、ゴマちゃんは見当たらない。
吉備高原のゴマシジミ_d0001300_2215991.jpg
たくさんいるオオチャバネセセリを撮って撤収。
吉備高原のゴマシジミ_d0001300_22172170.jpg
 その後、ウスイロヒョウモンモドキの保護地をはじめ、目についた草原(くさはら)を片っ端から確認したがゴマはおろかワレモコウすら見つからない。あるのはエノコログサばかり。逆光で面白そうなのを見つけて撮影。
吉備高原のゴマシジミ_d0001300_2229262.jpg
 ふしみやさんが見つけられない場所で見つけようなど100年早かったかな。とか思いながらも来年こそはと思いながら新見を後にした。

# by ryochan_ex | 2006-09-02 22:32 |